ご覧いただきありがとうございます。出品番号No.514お値下げしました。31000円→30500円→30000円2~4客で販売します。1️⃣江戸時代後期の高台付きの皿です。ヒビ、欠けはありません。2️⃣マニア垂涎の「花籠手(はなかごで)」が小皿にもありました。ほとんどが中皿か大皿ですので、驚きの逸品になりますね。私の持っていた中では、花籠手はこの小皿のみになります。おそらく、豆皿には花籠は書かれないと思います。30年ほど前に、東京の「平和島骨董市」でめぐり逢い、興奮しながら買いました。実は、女房と娘がこれを気にいっていて、もうちょっと置いておいたら、と言うのですがーーー。3️⃣全部が手書きです。特に、金彩がびっしりで、花の書き方が丁寧ですので、画工の気合いの入れ方がわかります。華やかで目立ちます。1客飾っても、様になります。4️⃣見込みに花籠、周りは三つの窓絵を描いて、花いっぱい。裏側には小さな桃があります。5️⃣サイズ 直径12cm 高さ2cm*ぜひ、私のプロフィールをお読みください。ヒビ、欠け以外の汚れや傷みをお気になされる方は、ご購入をお止めください。*古いもの、骨董アンティークにご理解していただける方のご購入をお願いいたします。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |